軽貨物ドライバー未経験で始める方へ!仕組みや実態を解説

女性 配送

こちらの記事では、これから軽貨物運送業に新しく始められる方に向けて、軽貨物運送業の仕組みや開業までの流れをお伝えしていきます。

昨今、ネット通販などの普及により荷物の量は年々増加傾向にあります。
そんな中、未経験の方がドライバーとして始め、辛い思いをしたなどの話も少なくありません。

そこで、これから軽貨物運送業を始められる方にとって少しでも、開業後も楽しく働けるお手伝いできればと思います。


軽貨物運送ドライバーの仕組みは?

実際に軽貨物配送の仕事をした経験がないと、いまいちどのような仕組みなのかわからない人も多いのではないでしょうか?

そこで、軽貨物ドライバーの働き方や契約体系についてわかりやすく説明していきます。

契約体系

通常の企業に就職した場合は、「雇用契約」を企業と締結し、実際に働くと思います。
しかし、軽貨物運送ドライバーは、「業務委託契約」を運送会社と締結し個人事業主として軽貨物運送業を営むことになります。

軽貨物運送ドライバーを始めるにあたり、まず考えないといけないのが「雇われではなくなる」ということです。
社員ではなく代表として、軽貨物運送会社を運営することになるため、給料ではなく「売上」ということを忘れてはいけません。

さらに、サラリーマンのように給料・ボーナスを安定してもらえる立場ではなくなります。
個人事業主として、1年間の売上・経費をしっかり管理し、確定申告をおこなわなければなりません。

未経験でいきなり経営するなんて・・・。と、思われる方も多いと思いますが、上記の内容は避けては通れない道なので、自身で自覚を持つ必要があるわけです。

個人や企業のお客様から直接依頼があり、仕事ができれば問題ありません。
開業前からそのようなツテがあれば問題ありませんが、未経験の方で上記のような仕事をしてる!という方のお話はかなりまれなケースです。
実際には、大手運送会社さんと業務委託契約を結び仕事をもらうという形もありますが、最近では大手運送会社さんも慎重になってきているので、法人格の会社としか業務委託をしませんという会社さんも少なくありません。

しかし、未経験でいきなり法人にするのは怖い・・・。
と思われる方がほとんどだと思います。

そのため、軽貨物運送業を法人として運営している会社と業務委託契約を締結し、仕事をもらうという形が主流になってきています。

【例】
個人のお客様
⬇︎
大手運送会社
⬇︎
法人格の軽貨物運送会社
⬇︎
個人軽貨物運送ドライバー

実際に法人格の軽貨物運送業との契約とも言っても、どのような仕事があるのかお伝えします。


軽貨物運送業にはどんな仕事がある?

実際に未経験で軽貨物運送業を始めたけど、どんな仕事があるんだろう?と疑問になりますよね。
ここでは、簡単に仕事の紹介をしていきます。

個人宅配

代表的な仕事として、個人宅配の仕事があります。
ネット通販などで注文された商品をお客様のご自宅まで配送するお仕事になります。

具体的なお仕事例

  • 佐川急便
  • ヤマト
  • アマゾン
  • 楽天
  • ロハコ

上記以外にも様々な仕事がありますが、代表的なものを挙げてみました。
実際に佐川急便やヤマトは、完全な運送会社で様々な荷主さんからのお荷物を日々配達していますが、アマゾン、楽天、ロハコは自社のサービスを自社で運送部門を作り配達しています。

実際に上記のような代表的なネット通販の配達は、個人軽貨物運送のドライバーさんが活躍されています。

企業配送

企業配送は、言葉の通り企業やお店専門の配送になります。
会社で使用する文房具屋やコピー用紙の荷物を各お客様までお届けします。

具体的なお仕事例

  • アスクル
  • 大塚商会

子会社などで配送部門もありますが、実際には多くの軽貨物運送ドライバーの方が活躍されています。

チャーター便

チャーター便とは、急な配送が必要になった際に稼働するお仕事です。
チャーター便をご利用される会社さんは様々で、建設会社からお花屋さんなど幅広いニーズがあります。

ここでは過去にあったチャーター便の例を上げます。

  • 建設現場でトラックに積み忘れた部品を現場まで届けて欲しい
  • お花屋さんから普段のルート以外の葬儀屋から依頼があり届けて欲しい
  • 除菌スプレー製造工場から店舗まで届けて欲しい
  • 野菜市場からスーパーまで野菜を届けて欲しい

など、さまざまな案件あります。しかし、チャーター便は毎日固定で同じ仕事が発生するわけではなく、いつどのような依頼が来るかは明確ではありません。
しかし、チャーター便はさまざまな業種の方からご依頼があるので、日々様々な配送をされているドライバーさんも多くいます。

ここでは、3つの仕事をご紹介をしましたが上記以外にも軽貨物運送業では様々な仕事があります。
単身専門の引越しをされている方や、企業と契約しルート配送や治験薬のルート配送など、軽貨物運送業は多くの仕事があります。

弊社も含め、法人で運営をされている軽貨物運送会社により得意としている分野があると思います。
1つの会社からの話だけはなく、様々な会社から話を聞いた上で業務委託契約をする会社を決められることをお勧めします。


まとめ

今回は、未経験で軽貨物配送を始めようと考えている人に向けて、軽貨物配送とはどのような仕事なのか、どのような働き方があるのか説明しました。
実際に、今まで経験したことのない仕事を始める上で不安に感じる人も多いと思います。
その不安を払拭するのに最適なのはまずは行動することです。
ネットで調べるとマイナスイメージを持たれる方も多くいらっしゃると思います。
もちろん楽な仕事でありません。しかし実際に軽貨物運送業で稼がれている方も数多くいらっしゃいます。

あなたも軽貨物運送業で稼げるようになるために、行動してみませんか?
まずは法人格の軽貨物運送会社に問い合わせをし、実際の話を聞いてみてはいかがでしょうか?

少しでも皆様の不安が払拭され、楽しく軽貨物運送業界を盛り上げていけたら嬉しいです。

ご拝読ありがとうございました!

関連記事