個人事業主として運送業で稼ぎたい!気になる年収の実態とは

個人事業主として運送業で稼ぎたい!気になる年収の実態とは

運送業で収入を得るには、会社の社員として働く場合と個人事業主として働く場合があります。また、個人事業主として働く場合には固定の収入にはなりませんが、仕事に応じて年収が変化します。

この記事では、個人事業主として運送業を営む場合、どれくらい儲かるのか、年収の実態や売上との違い、経費や年収アップの方法などを見ていきます。

運送業の個人事業主の年収の平均

運送業、特に軽貨物ドライバーは個人事業主として大手運送会社の下請けをおこなっていることがほとんどです。

社員として給与を受け取って運送業をする場合には、勤務時間に応じた固定給になるのが一般的ですが、個人事業主は勤務時間が自由に設定できる反面、得られた仕事に対する報酬を受け取ることになります。

そのため、年収も働きに応じて大幅に開きが見られますが、平均として見たときは300~400万円台というケースが多いですが、副業として年収100~200万円程度しか稼がないという人もいますし、500万円以上の年収を得ている人もいます。

運送業は毎日のノルマが課されているわけではありませんし、ある程度売上を稼いだとしても経費が出ていくため、個人差はどうしても開きます。

長距離の運送も担う場合は燃料等の経費負担が大きくなるため、ある程度まとまった量の仕事を請け負う必要があり。近距離に限定した場合は経費が抑えられるものの、単価あたりの売上金額が安くなります。

個人事業主の年収の考え方

個人事業主として運送業をする場合、給与所得者とは年収の考え方が異なってきます。給与所得者は業務に必要な支出を会社が負担しますが、個人事業主は売上が全額自分のものになる反面、経費をすべて負担しなければなりません。

また、給与所得者は給与から社会保険料や所得税等を天引きして支給されますが、個人事業主は自分で納税し、年度ごとに確定申告をする義務も課せられます。

売上=年収ではない

個人事業主の場合は、事業の収入といってもさまざまな分類があります。

まず、運送業で得た報酬の合計額が売上です。実際にはここから経費を差し引いたものが利益になるため、運送業を営むうえで要した燃料や備品などの経費を差し引いたものが年収になります。

会社員でいえば、税金や社会保険料を差し引く前の給与総額が該当します。

個人事業主は年収から社会保険料や所得税、事業税、消費税などの税金関係を支払う必要があり、これらを差し引いて残った、自由に使える金額が手取りです。

つまり、事業主は税金が差し引かれる時期と金額を把握して、年収からその金額を取り分けておかなければなりません。

個人事業の運送業でかかる経費

個人事業主の場合、売上が同じ金額でも、経費の工夫次第で年収を増やすことが可能です。業務に必要な経費を節約すれば、売上から差し引く金額が減り、それだけ年収が多く残る計算になるからです。

会社員ならば同じ運送業でも経費を負担する必要はありませんが、個人事業主として営業している場合はさまざまな費用が発生します。

個人事業の運送業でかかる経費

  • ガソリン代
  • 車両の修理
  • 整備の代金
  • 車検代などの車両関係費
  • 自動車保険
  • 賠償責任保険
  • 自賠責などの損害保険料
  • 自動車税
  • 重量税
  • 駐車場代
  • 高速道路の利用料金

上記以外にも運送で必要な台車や梱包材、毛布、作業着やヘルメット、軍手などの消耗品も該当します。なお、業務用の車両を購入している場合には、毎年減価償却費として一定の割合を経費として計上することになります。

また、自宅を事務所として使う場合は、どれくらいの割合で業務のために使っているのかを決めて、水光熱費等の一部を経費計上することも可能です。

個人運送業として年収を上げる方法

個人事業主として稼ぐ場合、年収を上げるのに効果的な方法は、仕事を多く請け負うことと経費削減することです。ここでは個人運送業として年収を上げる方法についてお伝えします。

健康管理

運送業は運転で気を張る時間が長い仕事ですので、良好な体調を維持できるようにスケジュールを組むことも大切です。個人事業主はいつでも自由に休める反面、休んでいる間は一切収入が得られないからです。

いざというときに収入の補償がある保険に加入しておくのも一つの方法ですが、健康で働き続ける状態を維持した方が年収アップにつながります。

所属会社選び

そして、所属会社選びも重要です。企業によっては発注数が多い反面、広範囲のエリアを担当することもありますし、狭い範囲内で少量の荷物を担当することもあります。単価や手数料・紹介料などのコスト面を考慮して、自分にとって稼ぎやすい仕事を探してみましょう。

経費の見直し

そして、経費の見直しも重要です。ガソリン代や有料道路の料金、保険料等は工夫次第で支出を抑えることができるため、一度見直してみると年収アップにつながることもあります。

まとめ

このように、個人事業主として運送業を始めた場合は、経費や税金を考慮して目標の年収を設定しなければなりません。仕事を獲得するのも自分自身ですので、年収の実態と同程度に儲かるかどうかは工夫次第です。

自営業を目指すなら、この記事を参考に自分なりの売上目標を設定し、経費の削減や効率のよい業務の遂行などを目指してはいかがでしょうか。

関連記事