軽貨物運送業で独立したい!開業の方法と必要な資金や資格は?

軽貨物運送業で独立したい!開業の方法と必要な資金や資格は?

軽貨物運送業として独立開業する場合、資金がどれくらいに必要になるのかということや、何か資格を取得しなければならないのではないのかということについて気になるかと思います。

開業準備をスムーズに進めるためにも、あらかじめ必要なことをきちんと確認しておくことが大切です。そこで今回は、軽貨物運送業で独立開業するときに必要な費用や資格などについて解説します。

軽貨物運送業の開業に必要な費用

軽貨物運送業の開業にあたって、資金として用意しておきたいのは初期投資と当面の経費です。最も金額が大きい初期投資が軽自動車の購入で、中古でも数十万円はかかります。

また、運送業者と契約してドライバーとして働く場合は、業務用の車両をリース契約で貸し出してもらえることがありますので、費用を安く抑えられます。

次に、業務中に事故が発生した場合、車両だけでなく配送途中の荷物の破損による損害も考えなければなりません。自動車保険や貨物保険に加入しておく必要があります。分割で払うこともできますが、一括払いの場合は開業資金に加えておきましょう。

加えて、連絡手段となる携帯電話や作業に必要な軍手や作業服、ロープなどの消耗品の他、台車、折りたたみコンテナなどの備品もある程度用意しておかなければなりません。

車両を購入する場合は中古車か新車かにもよりますが、50~250万円程度はみておいた方がよいでしょう。

事務所を借りる場合は家賃や水道光熱費、業務用車両の駐車場代、電話代、ガソリン代などの毎月の経費が発生します。少なくとも、1~2ヵ月分の経費は事前に用意しておくと安心です。

軽貨物運送業で開業するのに資格は必要?

軽貨物運送業者として個人で開業したいと考えた場合、気になるのが事業をするうえで必要な資格、免許などです。

個人が軽車両を使用して運送を行う軽貨物運送業の場合は、特別な資格や許認可などを取得する必要はありません。もちろん、自分がドライバーとして運転する場合には自動車運転免許が必要にはなりますが、特殊な免許は不要です。

また、家族や雇用した従業員が配達を行い、個人事業主は事務作業や営業に終始するようなケースでは、運送を担当するドライバーが一般の自動車運転免許を取得していれば問題ありません。

ただし、軽トラックや軽バン以外の車両で運送業を行う場合には、個人で営業する場合にも一般貨物自動車運送事業や特定貨物自動車運送事業の扱いになってしまうため、運送業許可を受ける必要があります。

運送業許可は条件がかなり厳しく個人で取得するのがかなり困難なため、個人規模で運送業をするのであれば軽トラックや軽バンなどの軽車両を使うようにしましょう。

個人事業主として運送業を開業する方法と流れ

個人事業主として軽貨物運送業を行う場合の始め方を見ていきましょう。

個人事業主の開業届

まず、管轄の税務署に個人事業主の開業届を行います。軽貨物運送業の届出と順番が前後しても構いませんが、軽貨物運送を始めてから1ヵ月以内にこの手続きを行いましょう。

軽貨物運送業の届出

軽貨物運送業の届出は運輸支局で行います。各運輸支局やホームページから貨物軽自動車運送事業経営届出書と運賃料金表、事業用自動車等連絡書を取り寄せておきましょう。それぞれ所定の欄に必要事項を記入して、車検証と一緒に運輸支局に提出します。

新車の場合には、車台番号が確認できる書類も用意しておくことが必要です。これらの書類は手続き後に控えなどが渡されます。

軽貨物運送事業用の車両登録

次に、業務で使用する軽自動車を軽貨物運送事業用の車両として登録しましょう。

運輸支局で渡された事業用自動車等連絡書と業務用となる予定の軽車両についているナンバープレート、車検証、申請費用1,500円を提出すると、業務用車両であることを証明する黒いナンバープレートが支給されます。

これで個人事業として運送業ができるようになります。

軽貨物運送業で開業したら儲かる?

軽貨物運送業で独立開業した場合、従業員として固定給を受け取っていた場合とは異なり、仕事をした分だけ儲かる仕組みになります。

ただし、配送して得た報酬がすべて自分の利益になるわけではなく、そこからガソリン代や駐車場代などの経費に加えて、自分の所得税や消費税、社会保険料などを差し引かなければなりません。

税金関係は年度末に確定申告をしてから納付することになるので、毎月忘れずに取り分けておくようにしましょう。

独立してから収入を増やすためには、目標とする売上が得られるだけの仕事をするとともに、経費を節約することも重要です。

保険の見直しをしたり、高速道路の利用料金が安い時間を狙って利用したり、通信費の安い携帯電話会社を探したりするとよいでしょう。経費を節約することによって、同じ売上金額でも自分が使える金額が増えることになります。

固定給のような安定した収入を得ることはありませんが、努力と工夫次第で固定給のときよりも高額の収入を得られる可能性は十分にありますので、どれくらい売上が出るのかを試算してから判断しましょう。

まとめ

軽貨物運送業者として独立開業するときに必要になるのは、資格取得よりも資金の方です。個人事業主として働くときには、従業員として働いていたときとは異なる手続きも必要になるため、きちんと計画を立てておくことが大切です。

また、軽貨物運送業を行う会社の協力会社(業務委託)として契約することも独立の方法の一つです。仕事の開拓は元請けが請け負っているため、自分で仕事を取りに行く必要がなく、すでに用意されている現場にはいることができます。

「独立してすぐに稼げるようになりたい」「軽貨物ドライバーとしてすぐに働きたい」といった場合は、軽貨物運送会社に所属することで効率的に働き始めることができます。

当社、Human Connect株式会社でも軽貨物ドライバーとして働きたい方を随時募集しております。一緒に楽しく働いて、楽しく稼ぎましょう!

関連記事